おりゅう灯篭は、正しくは船着場灯篭と言い、柳町の川沿いに立つ灯篭です。
旧藩時代の出石川は、現在よりも3倍以上川幅が広く、水量も豊富でした。年貢米をはじめ、物資輸送
に30石舟が往来していたと言われています。この灯篭は夜間に遡上する舟の灯明として幕末まで役目
を担っていました。
昭和51年に旧出石町指定史跡に指定。
現在も旧船着場であった大橋詰に建ち、当時の名残りを漂わせます。
・出石城跡 | …城下町の町並みを一望できます。徒歩5分以内。 |
・永楽館 | …徒歩5分以内。 |
・宗鏡寺(沢庵寺) | …有名な沢庵和尚のお寺です。美しい庭園があります。徒歩10分程度。 |
・茶臼山古墳 | …40m径の円墳です。車で10分以内。 |
・いずし古代学習館 | …出石町内の貴重な出土品を展示、様々な体験も可能。車で10分以内。 |
・出石神社 | …但馬国一宮。車で10分以内。 |
・白糸の滝 | …美しい滝です。車で15分程度。 |
各種ブラウザで動作確認しておりますが、環境によっては表示がおかしくなる場合もございます。
Sorry! This homepage is Japanese only.